
2013年09月29日
2013年09月28日
小布施栗

信州の小布施町から栗が届きました。 小布施といえば栗というぐらい長野ではかなり有名な産地です。ここの栗をずっと使ってみたいなあと思ってました。 明日からはこの栗を使ってモンブランをつくります。

今回は茹でてみました。程よい甘みもあり、ぱさついた感じもなく、美味しいです。良いのが作れそうです。

こんな感じになる予定です。 お楽しみに・・・
Posted by ブールブール at
00:30
│Comments(2)
2013年09月21日
バースデーケーキ

最近のバースデーケーキはこんな感じです。桃が終了しイチジク、ぶどうなどがメインになってきます。
苺が少しだけ入荷しているのでケーキの中に入るフルーツは
イチゴ(信州産)+ バナナ or いちじく (生クリームタイプ)
イチゴ(信州産)+ バナナ or 渋皮栗 (チョコレート)
こんな感じになります。
2013年09月20日
プルーン

プルーンが収穫されました。実も大きく甘みもしっかりとあり美味しく今年も育ちました。先日の台風で落ちてしまうかと思いましたが大丈夫でした。他のリンゴも大丈夫です。
これを焼きタルトにしてみました。 ジャムも作る予定です。


2013年09月15日
マロンパイ

マロンパイです。パイ生地でアーモンドクリーム、栗の渋皮煮を包み焼きました。サクサクとした素朴な一品です。
アップルパイ用のリンゴ(紅玉)の収穫もそろそろ始ります。10月にはアップルパイも作れると思います。
2013年09月13日
ナイアガラ
今日もジャムです。 これでジャムもひと段落かな・・・たぶん

で 今回はナイアガラという品種のブドウです。香りがとてもいいぶどうです。一番好きなブドウかも・・しかしこのブドウは粒が小さく種が非常に多いです。これをジャムにしました。良い感じです。

で 今回はナイアガラという品種のブドウです。香りがとてもいいぶどうです。一番好きなブドウかも・・しかしこのブドウは粒が小さく種が非常に多いです。これをジャムにしました。良い感じです。

2013年09月12日
モンブランクリュ
今年も始まりました。モンブランクリュです。昨年も好評頂いた商品で期間限定になります。

このモンブランは生の栗を蒸し一つずつ皮をむき裏漉してバターなどを合わせクリームにし仕上げたものになります。蒸した栗をそのまま食べるようなイメージをして頂ければ良いと思います。栗きんとんにも少し似ています。作るのになかなか手間がかかるので一日に作れる量が限られてくるのでお願いします。

このモンブランは生の栗を蒸し一つずつ皮をむき裏漉してバターなどを合わせクリームにし仕上げたものになります。蒸した栗をそのまま食べるようなイメージをして頂ければ良いと思います。栗きんとんにも少し似ています。作るのになかなか手間がかかるので一日に作れる量が限られてくるのでお願いします。
2013年09月06日
クレームブリュレ

久しぶりに作ります。抹茶のクレームブリュレです。
クレームブリュレとは濃厚で柔らかいプリンをイメージしてもらえればと。これに西尾の抹茶を使ってます。
ご注文頂いたときに表面に赤砂糖を振り焼きつけ香ばしさとパリッとした感じをプラスさせます。 この上にアイスクリームをのせて食べるとさらに美味しいです。1度試してみてください。
白桃のジャムも作りました。写真を撮るのを忘れたのでまた明日にでも・・・